【発熱等の患者様の眼科受診について】
【コンタクトレンズを装用されている方へ】
眼科受診時は、毎回コンタクトレンズをはずしていただきます。
来院時には必ず、レンズケース(保存液)、交換用レンズ、眼鏡等をご持参ください。
眼科
当科では、病因・病態の充分な把握に基づく的確な診断と、それに沿った最適な治療を目指しております。診療方針の決定にあたっては、必要に足る検査を実施のうえで患者さまに説明を行い、患者さまの同意を基本に進めてまいります。また、患者さまの希望により他施設への紹介も行っております。
特徴としては、特定の疾患に偏ることなく、眼科全般について広く診療を行っております。診断に関して高度医療機器などを用いた特殊な検査を必要とした場合や、手術が必要な場合は、患者さまへ充分な説明を行ったうえで、大学病院など連携病院への紹介を行っております。
白内障
軽症の場合、点眼による経過観察が主体になりますが、進行し日常生活に不自由が生じ手術が必要となれば、他施設への紹介を行っています。
緑内障
定期的な視野測定、OCT(光干渉断層像)測定を目安に、病気の進行を抑えるための点眼治療を行います。
結膜炎・角膜炎など前眼部疾患
点眼加療が主体となります。疾患や病因により内容が異なり、処置が必要となることもあります。翼状片など、点眼では回復しないような疾患の場合、手術が必要であれば他施設への紹介を行っています。
糖尿病性網膜症や血管閉塞など網膜硝子体疾患
重傷度によって治療内容が異なります。進行した場合は、蛍光眼底造影検査などで病態を把握したうえで、各種内服の投与やレーザー治療、硝子体注射を検討します。それでも軽快が見込めない場合や黄斑変性などの特殊なレーザー治療などが必要な場合は他施設への紹介を行っています。
担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 大学医師 (予約) |
大学医師 (予約) |
担当医師 (予約) |
大学医師 (予約) |
大学医師 (予約) |
午後 | 検査 (完全予約) |