JR仙台病院

022-266-9671

022-266-9671

地図

平日受付時間 9:00~16:00
休診日:土・日・祝祭日・年末年始

〒980-0022 宮城県仙台市青葉区五橋1丁目1-5

文字サイズ

背景色

整形外科

整形外科

急性期疾患(けが)から慢性期疾患(変形性関節症、脊椎疾患、骨軟部腫瘍、肩・膝関節疾患)、スポーツ障害まで幅広く運動器の診療を行っています。リハビリテーションに医師も積極的に関わり、患者さまのニーズに迅速に応えられるよう、日常生活を含めて指導し診療やアドバイスを行います。

PRP・APS治療を導入しました。
※APS治療は令和2年7月より開始致しました。
体外衝撃波治療を導入しました。

診療内容

外傷

骨折、脱臼、捻挫、打撲傷などの診療を行います。

変形性関節症

内服・外用剤、注射、リハビリによる保存治療を行います。人工関節置換術等の手術治療も行っています。

脊椎疾患

脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア等の手術療法を行っています。

骨軟部腫瘍

運動器から発生する腫瘍の診療を行っています。外来手術(日帰り手術)も行っています。

肩関節疾患

腱板断裂、肩関節脱臼、凍結肩に対し鏡視下手術や直視下手術を行っています。変形性肩関節症例に対する人工肩関節置換術も行っています。

股・膝・足疾患

歩きにくさ、関節痛、下肢痛、足部の変形や痛み、靴や装具、また麻痺に伴う整形疾患もふくめ全身を見ています。リハビリテーションを重視し、入院・手術治療も可能です。

スポーツ障害

長く運動を行うことによって発生する障害について、自分の体の使い方を知り、その予防対策を含めて治療、指導しています。

膝スポーツ外傷

前十字靭帯再建術、半月板縫合などの関節鏡視下手術を行っています。

骨粗しょう症

骨粗しょう症マネージャー認定資格を有する看護師も勤務しています。骨粗しょう症診療支援サービス(Osteoporosis Liaison Service:OLS)の役割を果たし、骨粗しょう症の予防、診断と治療に貢献します。

担当医表

 

午前 担当医師(新患)
板谷(予約)
担当医師
(新患)
綿貫(予約)
板谷(予約)
大学医師(予約)(第1.3のみ)
二瓶(予約)
担当医師
(新患)
担当医師
(新患・予約)
関口(予約)
午後 板谷(予約) 綿貫(予約) 板谷(予約)(APS)
大学医師(予約)(第1.3のみ
二瓶(予約) 関口(予約)
※新患、予約なしの患者様の受付は当日10:50までとなります(手術等により受付締切時間
が早まる場合がありますので事前にご確認ください)。
※2022年10月1日より
①水曜日は完全予約制となります。当日予約なしの受付はしておりません。
②金曜日は、10時で受付終了とさせていただきます。
※骨粗鬆症二次検診は完全予約制となります。
※紹介患者様以外の電話での新患予約はお取りしておりません。(新患の方で、APS治療、
PRP治療を予約希望の患者様は電話予約可能です。)

医師紹介

部長
二瓶 治幸
にへい はるゆき
コメント

整形外科全般に診療を行っていきたいと考えています。専門性の高い疾患については東北大学整形外科、市内の関連病院と連携を取りながら治療にあたっていきたいと思います。

資格・認定等

日本整形外科学会専門医

主任医長
板谷 信行
いたや のぶゆき
コメント

皆様のニーズに応じられるように一人一人丁寧に診察を行います。また、サッカーを中心としたスポーツ傷害に対しても個々の状況に合わせてより良い治療選択ができるように対応を致します。よろしくお願い致します。

資格・認定等

日本整形外科学会専門医、医学博士、日本骨粗鬆学会認定医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本医師会認定健康スポーツ医、臨床研修指導医、ベガルタ仙台チームドクター、マイナビベガルタ仙台レディースチームドクター

主任医長
関口 拓矢
せきぐち たくや
コメント

肩関節・上肢運動器の障害を中心として診療を行って参ります。患者様の症状を少しでも改善できるように尽力致します。

資格・認定等

日本整形外科学会専門医、医学博士、リバース型人工肩関節資格修了

医長
綿貫 宗則
わたぬき むねのり
コメント

東北大学病院で10年ほど骨軟部腫瘍(手足のできもの)を専門に診療していました。整形外科全般の診療を行います。骨軟部腫瘍についても東北大学整形外科腫瘍グループと綿密に連携を取りながら診療にあたります。お気軽にご相談ください。

資格・認定等

日本整形外科学会専門医、骨・軟部腫瘍医、がん治療認定医