JR仙台病院

022-266-9671

022-266-9671

地図

平日受付時間 9:00~16:00
休診日:土・日・祝祭日・年末年始

〒980-0022 宮城県仙台市青葉区五橋1丁目1-5

文字サイズ

背景色

消化器内科

消化器内科

当科では、常勤医5名、非常勤医4名がそれぞれの専門領域を担当するほか、東北大学病院からの派遣医師により、あらゆる消化器疾患に対応できる体制で日常診療を行っております。消化器専門の診療科としてプライマリ・ケア、スクリーニング検査から高度な専門的治療まで、どのような症例に対しても最適な医療を提供できるよう努力しております。
また、併設する消化器内視鏡センターには最新の医療機器を取り揃え、常に最高水準の内視鏡検査・治療が可能となるよう、研鑽を積んでおります。

消化器内視鏡センターはこちら

診療内容

上部消化管疾患

早期食道癌や早期胃癌に対しては、日常の診療で早期発見に努め、適応症例に対しては積極的に内視鏡的治療(内視鏡的粘膜切除術、粘膜下層剥離術など)を行っております。可能な限り負担の少ない低侵襲でありながら、完全な治療を行うためには正確な診断と治療技術・設備が必須です。このため、当科では個々の症例に応じて内視鏡専門医が色素内視鏡、拡大内視鏡、超音波内視鏡、NBI(Narrow Band Imaging)等の特殊内視鏡検査や、施行可能な施設が少ない超音波内視鏡下穿刺吸引法 (EUS-FNA)も選択して行っております。
また、内視鏡的治療が不可能な癌に対しては、低侵襲の腹腔鏡手術も可能である当院外科、最新の診断機器と豊富な経験を有する当院放射線科との緊密な連携により治療方針を決定しております。
手術不能な進行食道癌、胃癌、大腸癌に対しては十分なインフォームドコンセントを行った上での化学療法を行っております。
胃、十二指腸潰瘍ではヘリコバクターピロリ感染診断と除菌療法を行っております。予約制ですが尿素呼気試験も連日行っており、その場で診断可能です。また出血例には各種内視鏡的止血術で、ほぼ100%の止血率を得ております。
食道、胃静脈瘤破裂症例には常に内視鏡による対応が可能です。また内視鏡的硬化療法を中心とした、予防的治療も積極的に行っております。

下部消化管疾患

早期大腸癌に対しては上部消化管疾患と同様、症例に応じた苦痛の少ない検査を心がけ、必要時は拡大内視鏡や色素内視鏡を即座に行い早期発見に努めております。
大腸ポリープに対する内視鏡的ポリペクトミーは、年間約300件施行しております。安全で確実かつ細やかな気配りのある治療を万全の体制で行えるよう外来・病棟スタッフの育成にも力を注ぎ3泊4日の入院で行っています。
炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)の診断、治療を行っています。
その他、消化管狭窄に対する内視鏡的拡張術、内視鏡的胃瘻造設術、腸閉塞に対する内科的治療等にも対応しています。

肝疾患

当科肝臓専門医による、ほとんど全ての肝疾患に対して診断・治療を行っております。慢性肝疾患、特にウイルス性肝疾患は治療も長期になり、社会生活や家庭生活にも影響を及ぼすことが多いため、予約制の肝臓専門外来を併設し、一人あたりの時間を十分にとって納得いただくまで説明し、個々の症例に対して最適の治療の選択がなされるよう努力しております。
急性肝炎の診断及び治療を行っております。
ウイルス性慢性肝炎に対しては、キャリア状態の症例から末期肝硬変症例まで対応しております。
自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変の診断と治療を行っております。
慢性肝炎の診断及びインターフェロン療法を当科肝臓病専門医が行い、肝臓専門外来で長期的に管理しています。
肝腫瘍性病変の各種画像診断および生検診断を積極的に行っています。

胆道・膵疾患

急性胆嚢炎に対しては、急性期に低侵襲の腹腔鏡手術も可能である当院外科と連携し、治療を行っております。
病状に応じて穿刺ドレナージ術及び厳重な全身管理を行っております。
総胆管結石に対しては、積極的に内視鏡的治療(十二指腸乳頭切開術、結石破砕除去術等)を行っております。
急性膵炎の診断と全身管理を中心とした内科的治療を行っております。
胆道癌・膵癌の、超音波内視鏡、ERCP、MRCP等を用いた早期診断に努めており、また癌による胆管狭窄・閉塞性黄疸をきたした症例には内視鏡的手術(十二指腸乳頭切開術・ステント留置術)も施行しています。症例により超音波誘導下に経皮経管胆道ドレナージ術を施行し対処しております。

担当医表

午前 安倍(予約)
横山(予約)
担当医師
(新患・予約)
菊地(予約)
糖尿病外来
(予約)
担当医師
(新患・予約)
菊池(予約)
担当医師
(新患・予約)
安倍(予約)
糖尿病外来
(予約)
担当医師
(新患・予約)
横山(予約)
安倍(肝臓・予約)
担当医師
(新患・予約)
午後 安倍(肝臓)
(完全予約)
安倍(肝臓)
(完全予約)
※事前予約がない方の診療は予約診療後となりますので長時間の待ち時間が発生します。
※新患・予約なしの患者様は11:00までの受付となります。
※午後は完全予約の診療とさせていただきます。

医師紹介

部長
安倍 修
あべ しゅう
コメント

受診する患者さんは一人一人病状も環境も異なります。このことを常に意識し患者さんそれぞれにとって最善の医療をチームとして提供できるように努力します。専門である肝臓病外来をはじめ、すべての消化器疾患について患者さん第一の“オーダーメイド”となるよう研鑽していきたいと考えております。

資格・認定等

医学博士、日本肝臓学会認定肝臓専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医、日本消化器病学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医

担当部長
(内視鏡センター長)
横山 大
よこやま ひろし
コメント

下部消化管を中心に消化疾患の診療を行なっております。炎症性腸疾患の診療を行なっておりますので、ご相談いただければと思います。今後は下部消化管のみならず、広く消化器疾患の診療に当たりたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。

資格・認定等

医学博士、日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会専門医

主任医長
菊地 亮介
きくち りょうすけ
コメント

上部消化管疾患の専門医です。特に早期胃癌の正確な診断とピロリ菌の除菌治療など多数行なって参りました。また消化器一般につきましてもわかりやすく丁寧に診療していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

資格・認定等

医学博士、日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本消化器病学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医、H.Pylori(ピロリ菌)感染症認定医、日本医師会認定産業医

医長
内山 志保
うちやま しほ
コメント

上部消化管を中心に消化器内科診療を行っております。苦痛の少ない内視鏡検査を目指し、分かりやすく丁寧な診療を心掛けております。どうぞよろしくお願いいたします。

資格・認定等

医学博士、日本消化器病学会専門医、日本内科学会認定内科医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本医師会認定産業医

医長
菊池 弘樹
きくち ひろき
コメント

上部消化管を中心に診療を行っております。胸焼けや呑酸などを呈する逆流性食道炎やピロリ菌、早期胃癌の診断と治療などを専門としています。他の消化器疾患に対しても丁寧に取り組んで参りますので、よろしくお願い致します。

資格・認定等

医学博士、臨床研修指導医